エコモードのお湯の温度が低い場合はどうしたら良いですか?

Q

エコモードのお湯の温度が低い場合はどうしたら良いですか?

A

エコモードとは、暗闇になったときに温水加熱を停止させることで、消費電力を抑える機能です。

そのため、エコモードの作動中や解除直後は、温水がぬるくなっています。

・暗闇のとき

温水は出水できますが、温水加熱が停止しているので適温ではありません。

・明るくなってからすぐ

温水は出水できますが、加熱途中のため適温ではありません。

・明るくなって40分以上経過後

温水加熱が完了し、適温になります。

【対策】

以下のような場合は、エコモードはご利用にならずOFFにした状態で、ウォーターサーバーをご利用ください。

  • 朝すぐに温水を使いたい場合
  • 夜間だけでなく長時間、真っ暗になる場合

※温水加熱が長時間停止すると、内部の温度が保たれず不衛生となる場合があるためご注意ください。

それでも適温にならない場合

充分に部屋を明るくしてから40分以上経過しても温水の温度が低い場合、エコセンサーに当たる光を遮る障害物がないか、ご確認ください。

光の量が不十分だと、日中でもエコモードが作動してしまう可能性があります。

エコセンサーを確認しても改善しない場合は、カスタマーセンターまでお問合せください。

お役に立ちましたでしょうか?